SSブログ

オイル交換。 [鉄馬の話。]

毎回車検の時にしかしないエンジンオイルの交換。

鉄馬はマニュアル上ではさほどやらなくてもよさそうだし、走行距離も少ない僕は必要のないことかもしれない。

でも、鉄馬愛に溢れる僕はせめて1年に1回くらいはやってあげたい。

ってことで、

DSCN4589.jpg

コーヒー込みで準備してみました。

安いオイルで良かったのですが、在庫がなかったので1,400円/本です・・・(^_^;)

DSCN4590.jpg

約1年走って4,500km走行。 少ない方です。

DSCN4592.jpg

早速準備開始。

新聞紙をひいて、廃オイルを受けるゴミ箱を用意します。

DSCN4593.jpg

オイルが抜けてくるボルトはこの辺。 5/8レンチで回します。

ボルトが抜けると一気に流れてくるので手でクリクリと・・・

DSCN4594.jpg

ボルトが落ちると同時にダラダラと放出\(◎o◎)/!

DSCN4595.jpg

続いて上のフタを取るとさらに放出力UP!

DSCN4596.jpg

本来、ボルトに付いているパッキンなど交換するのですが、めんどくさいので掃除してそのまま利用・・・

手抜き工事です<(_ _)>

DSCN4599.jpg

入り口と出口を綺麗に掃除♪

DSCN4601.jpg

では新しいオイルの準備。

DSCN4602.jpg

関係ないですが、取っ手の部分にもオイルが入るんですね。

ソレ込みでの目盛りなんでしょうね?

DSCN4603.jpg

ドボドボと挿入。

最後にエンジンを回し、規定値を確認して終了となります。

小道具があれば何ら問題ない作業ですね♪

ところが、、、

続きを読む


復活! [鉄馬の話。]

1月10日にぶつけられた鉄馬のフェンダー事件

DSCN4387.jpg

船で米国よりドンブラコと運ばれ、ようやく3月1日に直りました。

DSCN4388.jpg

ちょっとバタバタしていたのでしっかりとは見ていないのですが、綺麗なもんです。

車体は9年前ですのでしっかり見ると色合いが違うのでしょうね。

脇に貼っていたステッカーもなくなっちゃったので何か探そう。


洗車といえば、コレ♪ [鉄馬の話。]

いつも気になっていた道具。

数社から出ていて高いなと思っていたところ、格安物件を発見\(◎o◎)/!

それが ↓こちら↓

DSCN4294.jpg

アストロプロダクツのメンテナンスローラー。

国産ですと19,000円くらいするところ、こちらは3,500円。

そりゃ、買うでしょ?

アストロプロダクツhttp://www.astro-p.co.jp/ec/product/category/244

ここ数年近所のお店専用コーナーがあるほどです。

車・バイク・自転車などいろんな工具や用品がありますね。 僕にとっては大好物でございます<(_ _)>

ってことで早速ホイールを洗ってみるのです。

DSCN4295.jpg

タイヤの前に設置。 んで、エッチラオッチラ移動。

DSCN4296.jpg

こんな感じ?

特に細かい説明書などないのですが、こんなもんですか?

DSCN4297.jpg

早速、泡してスポンジで洗う。

んで手動でホイールをグルグル♪  

まぁ、いくら回るとはいえ、重い。 車重350kg。 多少の気合は必要なのか?(笑)

が、ここで問題が一つ。

DSCN4298.jpg

真ん中に載せていたはずなのに、左右にズレていく・・・ 

ハンドルをまっすぐにして回してもハンドルが左に切れていく。

最初から切っておけばいいのか? 何かコツがあるのか?

ま、コレで多少は楽チンにホイールが洗えるので僕的にはOKなのです。

DSCN4299.jpg

毎度ですが、綺麗になったのかどうかよくわからない部分・・・(^_^;)


レンタルバイク。 [鉄馬の話。]

諸事情によりバイクをレンタルした。

いろいろ検討したが、やっぱり鉄馬。

DSCN4133.jpg

FLHX ストリートグライド 2014モデルであります。

DSCN4138.jpg

またがるとこんな視界が広がります。

タコ・速度・バッテリー・ガソリンの4種類のメーターがあります。

さらには6速のうち、どこに入っているかも表示されておりました\(◎o◎)/!

DSCN4137.jpg

ラジオも付いており、

DSCN4135.jpg

USBケーブルも付いている。 携帯などつなげば電話や音楽も聞ける。

自分のFLHRSに比べると約10年でずいぶんと進化したものだ。

DSCN4136.jpg

左右のスイッチもいろいろ機能があります。 ウインカースイッチも使いやすくなっておりました。

DSCN4139.jpg

バックは開けやすく、使いやすい。 容量も僕のより入るのかしら?

DSCN4140.jpg

余談ですが、こんな場所にETCが入っているのはオシャレさんだな♪

明日のMTCツーリングはこのマシンで逝ってきます。 いや、行ってきます。

いざ乗ってみると、、、


やられた・・・ [鉄馬の話。]

DSCN4119.jpg

いつも素敵な我が鉄馬♪

平成27年1月10日 AM7:30

前からおベンツがケツを向けてきました・・・

その結果、

DSCN4120.jpg

僕のフェンダーが曲がりました。

DSCN4127.jpg

数年前もおまわりさんにフェンダーをぶつけられたな・・・

ってことでまたフェンダーの修理です。

保険屋さんとの交渉がまだ済んでいないので当面はこのまま。 パーツを頼んでもバックオーダーだと思われるので2か月コースであろう。

ってことで本日は、

DSCN4121.jpg

ホイールを洗おうと思います。

カーボンがたくさん付いてしまうので年中掃除しても綺麗にならない部分。

DSCN4122.jpg

この溝に汚れが溜まるんス。

一人で黙々と作業するのは寂しいので、

DSCN4123.jpg

ミニコンポのスピーカーだけ外に向けてラジオを聴きながら作業します♪

DSCN4124.jpg

水に濡らしながらボンスターでゴシゴシ。

ひらすらゴシゴシ・・・

んで、

DSCN4125.jpg

多少は綺麗になりました。

が、

DSCN4126.jpg

よーく見ると、メッキが剥がれてきてます(^_^;)

ホントは素敵なホイールが欲しいんですが、高価すぎてむ~り~ 


ナビを付けたい。 [鉄馬の話。]

最近はバイクにナビを付けている人が多い。

でもバイク用ナビは高い。

ってことでスマホをナビ代わりに使用することにした。

前回の車検の時に電源はハンドル回りに取り付けたので、あとはスマホの固定のみ。

欲しいパーツは2万以上してしまう。

悩んだ末に購入したのは、

DSCN3799.jpg

こちら。 ノーブランド品で750円。 ネットって便利ですね♪

DSCN3800.jpg

こんな感じでハンドルに固定して使用するもの。 ちなみに自転車用です・・・(笑)

DSCN3801.jpg

スマホを入れるとこんな感じ。 サイズは分かって買ったのだが、思いのほか大きかった。

DSCN3802.jpg

今回はハンドルに固定するパーツは使わないので、「このパーツ」も邪魔。

DSCN3803.jpg

なので、

DSCN3804.jpg

外してしまいます。

その場で考えながら作業しておりますので、小物をゲットしにしばしお買い物に・・・

DSCN3805.jpg

んで近所のユニディで買ってきたのがコレ。

DSCN3807.jpg

両端にカラビナを固定。

DSCN3809.jpg

裏側には滑り止めをボンドで止める。

DSCN3810.jpg

カラビナにマジックテープを引っ掛けて、

DSCN3813.jpg

ハンドルに括り付けて固定。  時計は今まで左側にあったのですが、諸般の事情により右側へ移設しました。

DSCN3812.jpg

スマホを入れるとこんな。 

ただ、写真の通り、画面が反射しております。

ナビの画面にしてみて試してみたのですが、なんとか見れる。

ブルートゥースで音声案内は飛ばせるので大丈夫かな・・・?

取り付けた本日は天候が悪いのでテストが出来ないので、来週走って試すしかないな。

ま、これで方向音痴の僕は安心して遠出できるってもんだ♪


伊豆半島 ソロツー。 [鉄馬の話。]

前回行ったのは一昨年くらいの家族旅行。

DSCN3772.jpg

朝のラジオ体操をしっかりやってからの出発。

首都高は混んでいたので、少し一般道を走りながら東名高速を目指す。

DSCN3773.jpg

海を観ながら、峠を走るなんて贅沢である。

鉄馬でこんな楽しい道を走るのはもしかしたら初めてかも?

DSCN3776.jpg

県道で道は狭いが、対向車も少なく、走りやすかった。

DSCN3777.jpg

展望台に来ても、あまり人がいない。

お盆過ぎた平日だったからかな?

DSCN3786.jpg

せっかくですので、お昼ご飯は刺身♪

DSCN3789.jpg

どこも静かで楽しいな。

DSCN3793.jpg

一人で走っていると、どこで停まっても問題ない。

でも写るのは鉄馬ばかり・・・(^_^;)

DSCN3796.jpg

帰りの白浜あたりから渋滞が出てきて、結局帰ったのは21時。

走行距離約400kmでした。 

なかなか楽しいソロツーでした。

また来年も走りたい感じですね。


LEDの話。(完成編) [鉄馬の話。]

一部パーツが足りず完成しなかった鉄馬のLEDライト。

DSCN3713.jpg

台風の前ということもあり、最低限だけ露出。

DSCN3712.jpg

コレがなかったのだ… しかもバックオーダーだったらしく、ずいぶんと待ったもんだ。

DSCN3714.jpg

今回使う工具はドライバーだけ。 

DSCN3715.jpg

ネジを1本外すと既にこんな「デロ~ン」状態。

DSCN3716.jpg

滅多に開ける場所ではないのでフキフキ♪

DSCN3717.jpg

ここで変換コネクターを噛ますのです。

DSCN3718.jpg

んで、LEDライトに接続。

DSCN3719.jpg

点灯確認。 あれ? 点きません。 「プラス」と「マイナス」が逆なんですかね? 前回は1発で点いたのですが、偶然だったのでしょうかね・・・(笑)

DSCN3720.jpg

配線を逆にしたら点灯しました♪

DSCN3721.jpg

取り付け。

っと思ったら、

DSCN3722.jpg

ナット無くした・・・ 代用でその辺から探した。

DSCN3723.jpg

さらには、一つ部品カマすの忘れてるし・・・

DSCN3724.jpg

んで、今回はしっかりと忘れ物ナシで取り付け、

DSCN3725.jpg

無事完了♪

DSCN3726.jpg

ヘッドライト♪

DSCN3727.jpg

フォグもON!  バッチリです♪

DSCN3728.jpg

これで安心して走れるな(笑)

これでまた一歩理想に近づいたな。


ナイトラン。 [鉄馬の話。]

今日は、チビ達が奥様の実家に1週間のお泊り。

そして初日だけ奥様もお泊り。

久しぶりの一日独身Day。

朝~昼過ぎまでは自転車に乗り、夜は鉄馬にてナイトラン。

DSCN3704.jpg

LEDライトに交換して、自己流に調整はしたものの、せっかくなら夜走りたい!

滅多にない機会なのでここは外せません。

DSCN3705.jpg

まだパーツ不足により右目がLED化してませんが、周りにはバレないでしょう・・・(^_^;)

DSCN3706.jpg

フォグまで付けるとバレバレです・・・(泣

DSCN3708.jpg

いつものように湾岸 ⇒ 東京ゲートブリッジ ⇒ お台場のコース。

DSCN3707.jpg

約1時間程度ですが、楽しい♪

まだ明るいので、ライトの恩恵はあまり受けず・・・

DSCN3709.jpg

お台場の公園。

DSCN3710.jpg

こんな光景見るなんて久しぶりだなぁ~ としみじみ・・・(笑)

DSCN3711.jpg

帰りは、豚骨ラーメン食べて帰ってきましたとさ。

え? ライト? うん、明るかったですよ(笑)


LEDライト。 [鉄馬の話。]

DSCN3653.jpg

最近密かに人気のライト。

DSCN3654.jpg

かっこいいが、値段が張る。

なので、国外の知り合いに探してもらっていたのだが、どうやら生産終了しているようで、入手困難。

結局、若干定価よりもマシなルートでゲットすることに。 

予定は3か月待ち・・・(^_^;)

1.5か月待機でゲットしたのがこちら。

DSCN3655.jpg

今時のCVOなどに付いているライト。

DSCN3656.jpg

見た目も良いが、機能的にも良いようだ。

DSCN3657.jpg

中身はこんな感じ。 特に難しいものは入っておりません。

DSCN3659.jpg

交換前に光軸の位置だけ確認しておきます。

DSCN3661.jpg

5M離れた位置からライトの照射を確認しておきます。

っでは、早速交換。  やり始めたのが17時でしたので、さっさとやらないと日が暮れる。

DSCN3662.jpg

まずはライトのカバーの上に付いているアクセサリーを外します。

DSCN3664.jpg

続きまして、ヘッドライトカバーを外す。

DSCN3666.jpg

んで最後にライトの固定ボルトを外して、本体を脱着。

DSCN3669.jpg

素人さんがあまり見てはいけない部分か・・・?

脳みそ? 骸骨を見ている気分になるのは僕だけでしょうか・・・?

では、逝ってしまわないうちに続きを・・・(笑)

DSCN3670.jpg

LED用下地を付け、

DSCN3672.jpg

ライトを固定。

コネクターを追加して、取り付けるだけなので基本的には楽チンです。

DSCN3671.jpg

無事に点いてます♪

DSCN3673.jpg

照射してみると、白い\(◎o◎)/! 

若干上向きなので調整をしておきます。

んで、終わり。

かと思いきや、

DSCN3674.jpg

もう一つ箱が♪

DSCN3675.jpg

中身は似たようなライトの箱?

はーい、では、続きを♪

DSCN3676.jpg

脇に付いているフォグランプも外して~

DSCN3679.jpg

交換♪

DSCN3678.jpg

無事点灯~

DSCN3680.jpg

かっこ良すぎ~

DSCN3677.jpg

見た目もずいぶんと変わった感じ。

じ、実はこの状態で一旦終了。

左目の交換が終わっていませんが、変換用コネクターが1本足りず、完全燃焼できません。

続きはまた次回に・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。