SSブログ

トラクテック対処の話。 [鉄馬の話。]

5月の車検の時に入れたトラクテックのフロントフォーク。

高速で走るとブレてしまう問題。

ディーラーで相談しても原因が判明しなかったので、先日トラクテックの開発先であるサンダンスに相談してみた。

FL系の問題としては、タイヤとの相性があるらしいので、試しにタイヤを交換してみることで同意。

本日世田谷にあるサンダンスに赴いてみました。

DSCN3629.jpg

こちらが純正のタイヤ。 2年前に交換して約7,000㌔走りました。

DSCN3631.jpg

環八沿いにあるサンダンス。 社長にお願いするために約束の11時に到着。

DSCN3632.jpg

そのまま店の前で点検してもらった・・・\(◎o◎)/!

取り付けは問題ない様子。 空気圧は高いようで、少々抜かれていた。

3人がかりで見てくれるなんてちょっとビックリでした。

とりあえずフロントタイヤをお勧めのタイヤに交換してもらいます。

DSCN3633.jpg

中の様子。 バイクとパーツだらけ。 芸能人もよく来るお店なので、もっと綺麗にしているのかと思いきや、「思いっきり技術屋」さんな感じ。(笑)

DSCN3635.jpg

海外でも活躍していたバイクがありました!

DSCN3636.jpg

今はカテゴリーがないようで走らないんだそうです。

DSCN3638.jpg

ヘルメットがなぜかたくさんおいてるぞ? 

なーんて言ってる間に、

DSCN3634.jpg

タイヤがない。

DSCN3639.jpg

こんな感じでしばし放置プレイ・・・

その間、午後から前後サスを交換する方と仲良く話したり、社長と話したりと時間を過ごします。

DSCN3640.jpg

んで、交換したタイヤを取り付け。

DSCN3641.jpg

大事な部分は社長が見てくれてました。

取り付け後、試乗~♪

っと思ったら、リアもちょっと見てもらったら、リアホイール自体が真っ直ぐ付いていない事実が発覚!

5mmくらい右によじれているらしい。 その他ベルトも張り過ぎているとのことで、後ろも調整してもらった。

基本的にディーラーに全て任せているのに、こんなに言われてしまうと、何を信じたらいいのか正直不安になってしまうなぁ((+_+))

んで、続きの試乗。

お店を出るとすぐに東名の入り口なので、東名川崎まで走ってみる。 だが、3連休初日で事故渋滞でいくらも走れなかった。

ただし、今までのブレは収まったのでとりあえず一安心。

当初はこれで終わる予定だったのだが、リアタイヤも交換することに。

同サイズがなかったので、1サイズ上の150mmタイヤを装着することになりました。

んで、僕は終わりなのですが、そのまま流れで次のお客さんのトラクテック(前後)もお店の前で交換するっぽいので、見学することに~♪

DSCN3643.jpg

ウルトラのCVO。

DSCN3644.jpg

こりゃ、かっこいいですね♪

DSCN3646.jpg

ピットクルーのように、動きが早い\(◎o◎)/!

待っている間、お腹が空いてきたのでそのお客さんと近くのファミレスに行くことに・・・

初めてあったのに、鉄友はすぐに出来るもんなんですね(笑)

んで、その方も試乗に。

僕はボチボチいい時間になってしまったので、お別れして帰宅。 首都高速も渋滞して散々・・・

ま、新品タイヤですので、安全運転で帰ってきたとさ。

DSCN3648.jpg

前輪。

DSCN3652.jpg

ピレりの「ナイトドラゴン」です。 評判ですと、安い割にグリップも良いようですよ♪

DSCN3649.jpg

リアは1サイズ大きくなったので、少し安定感も増すことでしょう。

DSCN3650.jpg

左右にステッカーが貼られました。

DSCN3651.jpg

これを貼っていないと、何かトラブルがあったときに保障してくれないそうなので・・・

ま、臨時の出費でしたが、安心してツーリングに行けることでしょう♪

冬のボーナスが入ったら、リアのサスも交換したいもんです。

ちなみに、今は予約が9月までだそうですよ・・・


戻す。 戻す? [鉄馬の話。]

車検が終わったら、いつも通りに戻すのです。

DSCN3529.jpg

ま、シートとマフラーですがね。

DSCN3530.jpg

上2つがカーカーマフラー。 下がノーマルマフラー。

大きさ・重さ共にズッシリ・・・

んで、戻すついでの作業。

DSCN3536.jpg

マフラーの中に入れているインナーサイレンサー。 

入れると微妙に静かになるのですが、なんかもう少しどうにかしたい。

ってことで、

DSCN3538.jpg

穴を若干広げてみることにしました。

ま、0.5mmなのでそんなに変わらないかな?

DSCN3540.jpg

全部広げると切ってしまいそうなので、半分だけやってみた。

んで、戻す。

DSCN3535.jpg

見た目はな~~~んも変わってないですがね(^_^;)

次回乗るのが楽しみです。 


イジり♪ [鉄馬の話。]

車検の時に他にもイジりましたよ。

DSCN3523.jpg

ウインカー。

上に延長するパーツをつけています。

便利なのですが、両面テープで固定しているため、夏場は暑さで外れやすい・・・

なので、

DSCN3525.jpg

最近出た純正のウインカーエクステンション!

純正で程よい長さ♪

これでアクセルワークしながら安心して車線変更が出来ますね(笑)


車検完了。 [鉄馬の話。]

DSCN3521.jpg

中古で購入したFLHRS。

3回目の車検が無事完了しました。

車検のついでと言ってはなんですが、

ちょいちょいイジってもらった♪

続きを読む


オルタネーターノイズ・・・((+_+)) [鉄馬の話。]

DSCN3516.jpg

週末はいつものように、家族が起きる前に鉄馬♪

特にどこへともないのだが、1時間くらい走って、缶コーヒーしながら一服して戻って来る。

最近気になっているスマホを充電をしながらB+COMで音楽を聴くとノイズが入る。

いろいろなところに聞いたり、調べてみるとエンジンをかけるとオルタネーターなどのノイズが入ってしまうらしい。

バッテリーに直接繋ぐと直るという話もあるのだが、100%ノイズが入らないわけでもないようだ・・・

ただ、できればそれは避けたいので、今回はアースの位置を変えてみることにしてみた。

DSCN3518.jpg

ソケットの位置が決まらず、バッグの中で放置状態・・・(^_^;)

今回は一番離れたところで試してみたのだが、変わりませんでした。

DSCN3519.jpg

青いヤツがアース。 現在ボディから取っているのですが、

DSCN3520.jpg

バッテリーのアースに繋いでみた。

とりあえずこれで試してみることにしました。

ちなみにノイズは常に起きるわけではなく、時々。 信号などで回転数が落ちてきた時に起きたりする。 もちろん走っている時も時々起きるのだが、やはりこれはオルタネーターが作動した時に起きているのかな・・・?

自分でパーツを付けるのは楽しいのだが、こういう問題が起きるとなかなか解決できないところが自己責任ってやつなんだねぇ~


トライク試乗。 [鉄馬の話。]

DSCN3508.jpg

良い眺めですねぇ~

DSCN3509.jpg

http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=E810

MTCのイベントの後にディーラーへ寄り道した際、土・日限定のトライク試乗会がありました。

滅多に乗れるものではありませんので、試乗させていただきました。

DSCN3513.jpg

エンジンは1689cc。 ほぼ車ですね。 マフラー替えてなくても回すといい音だったような気がします。

DSCN3510.jpg

ライトはLED。 白っぽく・とても明るいですね。 僕もこれは欲しい~♪

DSCN3515.jpg

いろいろな機能が付いているので、左右ハンドル回りのスイッチはたくさんありました。

ただ、全て届く範囲なので慣れれば手元を確認しなくても操作できそうな感じですね。

DSCN3511.jpg

新浦安を走ってきたのですが、やっぱ目立つ。 みんな見てました。

DSCN3512.jpg

3輪となると、車幅がありますね。 意識して走らないと後輪ぶつけそう・・・(^_^;)

DSCN3514.jpg

荷物もたくさん入りそうでツーリングにも良さそうですね。

んで、乗った感想。

 

曲がらない。

振動がモロに伝わる。

これが正直な感想。

ただし、

快適。

足を着かなくていいので楽チン。

です。

慣れればいいのかな? ただし、すり抜けは出来ませんのでバイクというよりは車だと思います。 

ただし車というより鉄馬なのです。

都心ではなく、郊外の空いている道を走るには最高かもしれませんね。

体力があるうちはウルトラの方がいいのかな?


MTC [鉄馬の話。]

偶然の出会いから始まったMTC(Monday Touring Chiba)。

http://www.tomato-pro.jp/wordpress/

基本月曜ツーリングが多いのですが今回は土曜日企画でしたので初参加をしてきました。

今回は日光ツー♪ どこへ行くにしても鉄馬で団体行動はほぼ初めてですので楽しみなんです。

DSCN3487.jpg

ちなみに7時に浦安集合だったのですが忘れ物して一度戻ってきたのはナイショ。

当初浦安組は3名だったのですが、仕事の都合で2名に。 次の集合場所である蓮田SAを目指します。

首都高乗って、、、渋滞。 そういえばGWなのか? 

約一時間後到着。

早く到着したので、のんびりと待ちます。

DSCN3488.jpg

さまざまなバイクと人♪

初参加が3名。

スポーツバイク×4台。

鉄馬×5台。

車×1台。

スクーター×1台。

若い子から高齢の方までさまざま。

面白すぎです(笑)

しばらく東北道は渋滞しているので佐野SA・大谷SAでの集合で自己ペースで走ります。

DSCN3490.jpg

やっぱスポーツバイクは早い! すっかり安全運転になってしまった僕にはとうてい無理ざんす。

んで、無事日光へ到着し、お昼ご飯。

DSCN3502.jpg 

「chacha-house」という喫茶店。

美容院も経営しているようです。

んで、敷地内のガレージを見ると、、、

DSCN3492.jpg

なんかすごい。

DSCN3499.jpg

DUCATI。

DSCN3500.jpg

DSCN3501.jpg

いろいろありました。 飾りではなく、ナンバーも付いていて、走れる状態になっているそうです。

マスターはバイク以外にもバンドをやっているそうです。

http://www.camon.co.jp/

DSCN3491.jpg

バイク並べて、

DSCN3493.jpg

マスターが後日HPに載せてくれるということで、写真を撮っていただきました♪

DSCN3495.jpg

少し遠いですが集合写真・・・(^_^;)

DSCN3496.jpg

中の雰囲気もいい感じです。

DSCN3497.jpg

いろいろおすすめがありましたが、グリルチキンを選択。

お肉も柔らかくて美味しかった。 

DSCN3498.jpg

ケーキやマカロンも売っていましたね。 店員さんは萌え~な感じ?

DSCN3503.jpg

食後の談笑。

ここで鉄馬×2台&車×1台が離脱です。

この後、約1時間走って大笹牧場へと向かいます。

DSCN3504.jpg

山にはまだ雪が残っていました。 気温もグ~っと下がりました。

DSCN3505.jpg

比較的空いてました。

DSCN3507.jpg

ここでお土産買って、

DSCN3506.jpg

ソフトクリーム食べて、

鉄馬×1台離脱。

んで、ここで最後の解散。

鉄馬&スクーター組は来た道を戻って帰る。(3人)

スポーツ組はちょっと狭い別の道を走って帰る。(4人)

ってことでのんびりと帰りました。

高速に入ってからは各自のペースでということで、早々にトイレ休憩してしまったのでほぼ一人で帰ってきました。

あまり渋滞することなく帰れましたので良かったです。

360kmの楽しいツーリングでした。

帰りは、この出会いを紹介してくれたディーラーにお土産を持っていて終了♪

続きを読む


充電器装着。 [鉄馬の話。]

鉄馬の話ばかりで恐縮です<(_ _)>

B-COMと一緒に購入したもう一つの小物。

DSCN3359.jpg

バイクにシガーソケットを付けていろいろ充電しようというもの。

マニュアル上はバッテリーに直接繋ぐとなっていますが、バッテリー上がりを防止するためにACCから取ってみようと思います。

では早速、

DSCN3360.jpg

シートを外してみましょう。

DSCN3361.jpg

今もいろいろと付いているので線だらけ~(^_^;)

①ETC

②グリップヒーター

③バッテリー充電用コネクター

④電熱ジャケット用コネクター

ずいぶんと付いております。

DSCN3362.jpg

ハンドル周辺に取り付けるのが通常かとは思いますが、今回はバッグの中に取り付けるのでテールランプあたりから電気を借りようと思います。

見てたら、ETCの電源も同じ部分から取っていたのですぐにコードがわかりました。

これがわからなかったらまたディーラーに聞きに行くトコでしたが、一安心でした♪

DSCN3363.jpg

まずはバッテリーのアースを外します。

フレームに触れないようにビニテでグルグル巻~♪

DSCN3364.jpg

ETC用電源を取っている線の色・取り付け方法を確認します。

DSCN3365.jpg

ETCはコネクターの手前から取っているので、今回はコネクターの向こう側から取りたいと思います。

DSCN3366.jpg

ムキムキ♪

DSCN3367.jpg

一緒に巻き巻きします。

DSCN3368.jpg

とりあえず動作確認のため、ボディアースを取って繋いでみます。

電源offで繋ぐとなんも変わらず。

んで電源on。

DSCN3369.jpg

写真では見えませか? 

充電マークが付いています!

成功ですね。

DSCN3370.jpg

切った線・カバーをビニテで巻きます。

DSCN3371.jpg

長いコードを綺麗にまとめて、

DSCN3372.jpg

シートを戻して完了。

DSCN3373.jpg

あとはこのバッグの中を綺麗にしなきゃだな・・・

続きを読む


タグ:鉄馬 電源

音楽を快適に聴こう♪ [鉄馬の話。]

もう20年くらい前からバイクに乗りながら音楽を聴いている。

なぜなら、眠ってしまうから・・・(^_^;)

当時はCDプレーヤーをタンクバックに入れてイヤホンで効いていた。

時代は進歩して、耳描け用のイヤホンをヘルメットに固定してI-podで聴くようになった。

ただ、これだと走行中に音量の調節などの操作ができない。

ってことでいろいろ悩んだ挙句に決断した大人の対応♪

「B-COM」の購入!

http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetooth-intercom_top.asp

続きを読む


クラッチワイヤー移設。 [鉄馬の話。]

前回からの続きの話。

ディーラーの店員さんに相談をしたら、

DSCN3345.jpg

ありました♪

んで、借りてきました。

DSCN3346.jpg

んで早速外し、

DSCN3347.jpg

ワイヤーケーブルを抜こうと思ったのですが、

予想通り、すんなり抜けない。

DSCN3348.jpg

ワイヤーを緩めてやらないとダメみたい。

んで、スパナを使って緩めるのですが、固い。

さらに同じサイズのスパナがないとめんどくさい。

インチ工具なのですが一通りは持っているのですが同サイズは

1本ずつしかそろっていない・・・

ならせっかくなのでやってもらおう♪

ってことでディーラーの店長さんを巻き込んでやっていただきました。

おかげでバッチリ変更できました。

が、若干クラッチのつながりが遠くなりました・・・

ま、そのうち慣れるでしょ(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。